東京オリンピックのロードレースで神社を駆け抜けた府中エリア。
- 府中駅前や周辺には何がある?
- そもそも府中ってどんな街?
といったことにフォーカスして実際に歩いてみました。
他サイトにはない、当サイトオリジナルの実況付きの動画で色んなスポットを紹介していますので、ぜひ府中のリアルな街並みを体感してみて下さい。(チャンネル登録もお願いします!)

画像をタップすると街並み動画が見れるよ~!

駅前とか商店街の動画は街の雰囲気がわかっていいね
もし府中で1人暮らしを検討していたり、住みやすさや家賃について知りたい方は以下の記事も併せて見てみて下さい。

府中の駅前
府中駅南口
南口が府中のメインエリアです。大國魂神社やミッテン・ルシーニュなどの大型ショッピングモールが集まっています。
府中駅北口
北口は甲州街道とスーパーオオゼキがあります。
府中の駅ビル・ショッピング
駅ナカぷらりと
府中は駅ナカ施設が充実しています。駅ビルも紹介しています。
ル・シーニュ
府中のカッコイイショッピングモールです。
ミッテン府中
伊勢丹跡地に開業したミッテン府中です。ホームセンターのコーナンが入っているのが便利です。
くるる
府中で映画を観るならココ!TOHOシネマズが入ってます。
フォーリス
フードコート、スーパーのヤオコーが入っています。ミッテンと直結しています。
府中の街並み
馬場大門けやき並木
美しいけやき並木です。それもそのはず、国の天然記念物に指定されています。東京オリンピックのロードレースで世界中のアスリートがここを通過しました。
府中の飲食店
大型商業施設以外の商店街を紹介します。
国際通り商店会
南口側です。日本酒バーやスナックなど昔ながらのお店と居酒屋と。
府中35番街商店会
北口にあります。ホテルコンチネンタル周辺に飲食店が集まっています。
府中駅東口商店会
府中警察署方面に伸びる商店街です。新宿庚申塔が目印です。
府中の観光名所
大國魂神社
かつて東京・埼玉・神奈川を占めていた大国、武蔵国の六所の宮です。1000年の歴史を持つくらやみ祭りが有名です。ここの境内、なんと東京オリンピックのロードレースで駆け抜けました!日本らしい景観として世界中に放映されたスポットです。
武蔵国府跡
実は府中ってかつての東京の中心でした。その国府の跡です。
府中高札場・御旅所
都内で当時の高札場の姿をとどめているのは府中と東大和のみという、貴重なスポットです。神聖な御旅所もみどころです。
下河原緑道(廃線跡)
国鉄中央本線の支線跡です。レールが地面に埋め込まれています。多摩川の砂利を運ぶことを目的とした砂利鉄道でした。
書籍で府中の魅力スポットを確認
[itemlink post_id=”6803″]
最後に
ということで府中のスポットを動画で紹介してみました。
ほかにも色んな街を歩いてますので、ぜひ「チャンネル登録」もよろしくお願いします!
府中についてもっと詳しく知りたい方はコチラ。

コメント