南武線の南多摩駅の住みやすさや治安・通勤・家賃相場など、このページで南多摩に関する情報を全部わかるようにまとめました!
写真やネットの情報だけでは伝わりくい、リアルな南多摩の街並みがわかる動画もありますので、現地に行かなくても街の雰囲気をつかむことができます!

南多摩ってそのまま多摩川のイメージがあるよ

近くに稲城天然温泉の健康ランドもあるんだよ~
▼同じ南武線沿線で新宿にも1本で行ける稲田堤も要チェック!

南多摩駅の特徴を3つのポイントで確認!
1.立川駅まで20分圏内、中央道が近い
中央道の府中スマートICが近いので、首都高にも出やすいです。
2.眼前に広がる多摩川で自然環境は文句無し。温泉も至近!
多摩川サイクリングやランニングも捗ります!
3.南武線沿線で家賃がお手頃!
南武線のなかでも南多摩・稲城長沼付近が家賃最安のエリアとなります。

近くに温泉があるんだね♪しょっちゅういっちゃいそう。
南多摩駅の街の様子を動画で確認
南多摩駅の周辺環境や街の様子を実況しながら撮ってきました!
百聞は一見に如かず、リアルな南多摩の街並みを確認し、自身のフィーリングに合うか確認してみましょう。
※動画が見れない時はコチラ
チャンネル登録もお願いします!

多摩川ジョギングにいいね!ペンギンだけどジョギング始めようかな・・・
データで見る南多摩の住みやすさ
動画で南多摩の様子を把握したら、住みやすさについてデータで詳しく確認していきましょう。
南多摩駅の位置
南多摩駅は東京都稲城市に位置しており、行政機関は稲城市役所となります。
稲城市役所は京王相模原線の稲城駅が最寄りですが、南武線の稲城長沼からも徒歩12分でアクセスできます。
【南多摩の隣駅リスト】
- 南武線(立川方面):府中本町(武蔵野線乗り換え)
- 南武線(川崎方面):稲城長沼(南武線途中始発駅)
稲城市の人口・外国人比率
稲城市の人口データを調べてみました!
・稲城市の総人口は東京都全域で第40位/62位中。
・稲城市の生産年齢人口比率(15~64歳)は東京都全域で第32位/62位中。
・稲城市の外国人人口比率は東京都全域で第47位/62位中。
内訳 | 総人口 | 外国人 | 年少人口 (0~14歳) | 生産年齢人口 (15~64歳) | 老年人口 (65歳以上) |
人口 | 90,585 | 1,321 | 13,403 | 58,031 | 19,151 |
比率 | 100% | 1.46% | 14.8% | 64.1% | 21.1% |
順位 (都内全域) | 40位 | 47位 (比率順位) | 4位 (比率順位) | 32位 (比率順位) | 45位 (比率順位) |
(出典 : 住民基本台帳による東京都の世帯と人口 平成31年1月1日現在)

稲城市は子供の比率が高い街なんだね!確かに子育て世帯には住みやすい環境だと思う~♪
南多摩駅の治安
稲城市の刑法犯認知件数
稲城市の刑法犯発生状況は東京都全域(23区含)で第47位/62位中。
年度 | 総合計 | 凶悪犯 | 粗暴犯 | 侵入窃盗 | 非侵入窃盗 すり・ひったくり等 | その他 詐欺・賭博等 |
平成30年 | 444件 | 1件 | 15件 | 15件 | 286件 | 127件 |
順位 (都内全域) | 47位 | 51位 | 49位 | 50位 | 46位 | 43位 |
(参考 : 警視庁公式 平成30年10月末現在)
稲城市の犯罪情報マップ
南多摩駅周辺の治安情報です。
このマップは警視庁が取りまとめている犯罪の発生状況を表した情報で、緑色→黄緑色→黄色→赤色となるにつれて、犯罪件数が多いことを示します。
(参考 : 警視庁 / 犯罪情報マップ 平成27年度)
多摩川を境にして、南多摩や稲城長沼エリアは犯罪発生件数が目立ちます。動画を観て頂ければわかるかと思いますが、南多摩駅周辺を歩いたときは、自然に恵まれて治安とは無縁だと思っていたので意外です・・・。
個人的には、競馬場や競艇場がある是政や府中本町方面の方が治安が悪いと思っていました。

東京都全域でも犯罪発生状況が下位の方だから家族でも安心して住めそうだと思うけど・・・
南多摩駅の家賃相場
稲城市の家賃相場は東京都全域(23区含)で第39位/65位中。
南多摩駅の隣駅も併せて家賃相場を調査してみました!
部屋タイプ | 府中本町駅 | 南多摩駅 | 稲城長沼駅 |
ワンルーム | 4.65万 | 4.3万 | 4.74万 |
1K・1DK | 5.04万 | 5万 | 5.82万 |
1LDK・2K・2DK | 5.7万 | 6.15万 | 6.6万 |
2LDK・3K・3DK | 9.53万 | 8.4万 | 8.66万 |
3LDK・4K・4DK | – | 10.95万 | 9.9万 |
4LDK~ | – | – | – |
(出典 :公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会 2020年1月14日時点)
隣駅と比較すると、南多摩は家賃相場の谷となっていて、お得に住むことができます。一部1LDKなどで府中本町と逆転していますが、府中本町の方が物件数が多く、築年数が経過した物件が含まれることによります。基本的には府中の方が交通面・商業面でも上回ってますので、家賃相場が上がります。

南武線全体で見たらだいぶ安い方だね
▼隣駅の府中本町の住みやすさも要チェック!

賃貸相場よりお得な物件を探す方法
家賃相場より安いコスパの良い物件を自分で探すのは結構難しいです。
SUUMOやHOME'Sといった大手サイトに掲載されると、すぐに決まってしまうためです。
そこで、未公開物件を扱う不動産屋専用サイトから探してもらえる「イエプラ」がオススメです。
しかもチャットで一緒に探してくれるので、わざわざ不動産屋さんに行かなくていいのが嬉しい。
サイトでポチポチ探すよりも、チャットでポンポン専門スタッフに聞いた方がスムーズです♪
レンタル家具・家電で引越し費用を抑えよう
新生活の家具・家電ならわざわざ買わなくても月額500円~レンタルの方がメリット多いです。
要チェック!

稲城市の待機児童数
南多摩駅がある稲城市の待機児童数を調べてみました。
平成30年度と比較して、待機児童数が40人減少、東京都全域では39位となります。
他の市区と比較すると低い水準ではありますが、待機児童ゼロに向けた市政の取り組みに注視していく必要があります。
区分 | H30年度 | H31年度 |
待機児童数 | 54 | 14 |
順位(東京都全域) | 30位 | 39位 |
※各年度4月1日現在
(出典:東京都 都内の保育サービスの状況について)
稲城市のハザードマップ
南多摩駅がある稲城市では「洪水・液状化・急傾斜地・ゆれやすさ」に関する情報が公開されています。
昨今の大型台風による多摩川氾濫を踏まえ、南多摩駅周辺の住まいを検討されている方は一度目を通しておきましょう。
多摩川洪水浸水想定区域
国土交通省が公表している多摩川の想定し得る最大規模降雨による想定区域が公表されています。
情報や地図についての最新情報は以下から入手できます。
液状化・急傾斜地マップ
稲城市の液状化の恐れがあるエリアや急傾斜地のマップ情報が公表されています。南多摩駅の近くでは、府中街道から南側が対象地域となっています。
情報や地図についての最新情報は以下から入手できます。
ゆれやすさマップ
稲城市の地震発生時のゆれやすさに関する情報です。
最新情報は以下から入手できます。
南多摩駅の通勤や街並み、施設について
南多摩駅の通勤事情
南多摩の路線
南多摩駅は立川~川崎を結ぶ南武線が利用できます。南武線は各駅と快速がありますが、南多摩は各駅しか停まりません。ですが通勤時間帯は快速は運行していないので特に問題はないかと思います。
南武線は多数の路線と交わっているので、1回乗り換えれば色んな所へアクセスできます。
▼南多摩駅周辺の乗り換え路線詳細図
隣の府中本町では武蔵野線、分倍河原で京王線、登戸で小田急線、武蔵溝ノ口で田園都市線、武蔵小杉で湘南新宿、横須賀、東横線など。
また、南多摩駅近くの是政橋を渡って徒歩15分の所にある是政駅を利用することで、中央線の武蔵境までアクセスできます。
南多摩駅からの所要時間
南多摩駅の通勤事情についてオリジナル路線図を作ってみました!
▼平日午前7:30南多摩駅出発の主要駅への通勤時間。
朝7:30南多摩出発を想定すると
立川17分、新宿39分、渋谷46分、川崎45分、東京60分
となります。
南多摩の通勤
- 川崎方面は武蔵中原~武蔵小杉間の最混雑区間を含め、全体的に混雑度が激しいです。一方、立川方面は空いているだろうと思いきや・・・西府駅まではかなり混みます。理由としては、南武線沿線にメーカーの工場が多く、大量のサラリーマンを運んでいるためです。さらに立川方面は稲城長沼行きという中途半端な電車があり、これが原因で立川行きの電車が混雑しています。稲城長沼は南多摩駅の隣です。
- 南武線の特徴として、空いている区間というのがほとんどなく、万遍なく混んでいるので嫌になります(笑)そして駅数が多く、どっと降りてどっと乗ってくるので流動性が激しいです。従って、上手くポジション取りしないと何回も降りたり乗ったりしないといけないので面倒くさい路線です。
- もう一つの特徴として、南武線は立川・府中本町・川崎といった、競馬・競輪・競艇を結ぶギャンブル路線となりますので他路線と比べると相対的に民度が低めです。
- 川崎方面で座って通勤したい方は、隣の稲城長沼駅始発を利用するのがオススメです。通勤時間帯にも数本の始発があります。
- 個人的に、湘南新宿ライン、上野東京ライン、中央線、東西線と色んな通勤電車を経験してきましたが、南武線がワーストです。本数が少なくて混雑度も高い、民度が低くて車内の匂いも気になります。
- 新宿方面は稲田堤駅で京王相模原線に乗り換えるか、登戸で小田急線に乗り換えるか迷うところですね。補足として、稲田堤駅と京王稲田堤駅は少し離れており、徒歩5分程商店街を抜ける必要があります。また朝の通勤時間帯の京王線は所要時間が通常よりも長いので(京王マジック)、登戸で小田急利用のほうがオススメです。
- 立川と川崎が始発駅となりますが、本数が少ないせいか、15分ほど見送らないと座れません!特に帰宅時の川崎駅はホームが渋滞して席の奪い合いが激しく、げんなりします。
▼立川駅始発の南武線は21時でも満員で座れません・・・。
南多摩駅周辺の雰囲気や街並み
- 駅から徒歩数分で是政橋で眼前に多摩川が広がっています。
- 多摩サイクリングロード有り、ウォーキング、ランニングに最適です。
- 駅前は正直栄えているとは言い難いが、最低限のお店はあります。
- サントリー工場や製造業の工場が近くにあります。
- 多摩川の反対側出口は大通りの川崎街道があります。しかし、周辺環境に緑が多いせいか、排ガスはあまり気になりませんでした。川崎街道を聖蹟桜ヶ丘方面に向かえば、緑豊かな桜が丘があり、公園やカントリークラブが広がっています。
- なぜか駅前に東横インができました。
南多摩駅周辺のお買い物・飲食店
- 駅中にスーパーのフジがあります。値段は少々高めで品揃えは・・・といった感じでした。
- 駅前にコンビニあります。
- 駅近く川崎街道側にスーパーの開放市場があります。
- 駅近くにドラッグストアのウェルシアがあります。
- なか卯が駅近くの川崎街道側にあります。
- 川崎街道を稲城長沼駅方面に星乃珈琲、オートバックス、マクドナルドがあります。
- 稲城天然温泉を越えるとコメダ珈琲とスーパー三和があります。
- 隣の稲城長沼駅近くにイオンタウン稲城長沼が2019年12月にオープンしました!ピーコック、ケーズデンキ、すた丼といったテナント構成で正直微妙ですが・・・。

駅高架下にスーパーフジができてから多少便利になったかな・・・
南多摩駅周辺の施設
- 多摩川
- 多摩川競艇場
- 大丸公園
- 大丸公園テニスコート
- オーエンス健康プラザ(プールやジムが併設)
- 稲城天然温泉季乃彩:温泉、露天風呂、サウナ、岩盤浴有り。
書籍で南武線の魅力スポットを確認
南多摩駅の住みやすさの総合評価は・・・
- 南武線沿線や立川駅が通勤・通学の方にとっては、家賃を考慮するとコストパフォーマンスが高い駅であるといえます。
- 自然環境を重視するなら、多摩川が近いのでオススメです。ランニングやお散歩が捗ります。
- 駅改札前にスーパー、近くにドラッグストアがあるので、最低限のお買い物スポットはありますが、飲食店は乏しいです。
- 是政橋を経由して西武多摩川線から中央線方面へワープする方法もあります。

ということで、南多摩の住みやすさは星いくつかな!?
南多摩駅の住みやすさは…
- 交通アクセス :
- 飲食・商業施設 :
- 治安・環境 :
- 家賃相場 :
- 総合評価 :

星2.5つです!
▼南武線と京王線が使えて家賃相場がお得な稲田堤も要チェック!

不動産屋に行かずに部屋探しができちゃいます
一人暮らしなどの物件探しの時に、以下のようになることはありませんか!?
- わざわざ不動産屋さんに行くのが面倒くさい・・・。
- 評判の良い不動産にあたればいいけど・・・心配。
- 住みたい部屋の希望が上手く伝えられるか不安。
ありますよね。
でも最近は不動産屋とLINEでお部屋探しができちゃうんです!
ネットで調べられるHOME'SやSUUMOに載っていない、独自の物件も紹介してくれるので、希望の部屋が見つかりやすいのがポイント。
不動産屋さんと話すのが億劫だったり、仕事で時間が取りにくい時は、ササっと「イエプラ」で相談してみましょう。

コメント