西立川駅周辺の住みやすさや治安・通勤・家賃相場など、このページで西立川に関する情報を全部わかるようにまとめました!
写真やネットの情報だけでは伝わりくい、リアルな西立川の街並みがわかる動画もありますので、一緒に確認していきましょう~。

西立川って昭和記念公園がすぐそばにあるよね~。プール行きたい!

西立川はスーパーも近いし、意外と便利かも
西立川駅の特徴を3つのポイントで確認!
1.多摩行政中心の立川駅から1駅!新宿駅通勤圏内
通勤特快を利用すれば新宿までわずか3駅。
2.駅出口至近の緑豊かな昭和記念公園
春は桜、夏はプール、秋は紅葉、冬はイルミネーションで四季折々
3.駅前に1件と深夜0時まで営業のスーパーが近くにある
自炊派にも便利。

駅出口が昭和記念公園と直結なんだね。
西立川駅の街の様子を動画で確認
西立川駅の周辺環境や街の様子を実況しながら撮ってきました!
百聞は一見に如かず、リアルな西立川の街並みを確認し、自身のフィーリングに合うか確認してみましょう。
※動画が見れない時はコチラ

あっぱれっていうスーパーが気になる!
データで見る西立川駅
動画で西立川の様子を把握したら、データで詳しく住みやすさを確認していきましょう。
西立川の位置
西立川駅は東京都立川市に位置しており、行政機関は立川市役所となります。
お隣の立川駅には行政機関や商業施設が集中しており、大抵の用事は立川駅で済みます。
【西立川の隣駅リスト】
- 青梅線:立川、東中神
立川市の人口
立川市の人口データを調べてみました!
・立川市の総人口は東京都全域で第30位/62位中。
・立川市の生産年齢人口比率(15~64歳)は東京都全域で第37位/62位中。
・立川市の外国人人口比率は東京都全域で第26位/62位中。
内訳 | 総人口 | 外国人 | 年少人口 (0~14歳) | 生産年齢人口 (15~64歳) | 老年人口 (65歳以上) |
人口 | 183,822 | 4,374 | 22,425 | 116,817 | 44,580 |
比率 | 100% | 2.38% | 12.2% | 63.5% | 24.3% |
順位 (都内全域) | 30位 | 26位 (比率順位) | 27位 (比率順位) | 37位 (比率順位) | 27位 (比率順位) |
(出典 : 住民基本台帳による東京都の世帯と人口 平成31年1月1日現在)

立川は外国人と年少人口、老年人口の比率が高めだね~。
西立川の治安
立川市の刑法犯認知件数
立川市の刑法犯認知件数は東京都全域(23区含)で第23位/65位中
年度 | 総合計 | 凶悪犯 | 粗暴犯 | 侵入窃盗 | 非侵入窃盗 すり・ひったくり等 | その他 詐欺・賭博等 |
平成30年 | 1,874件 | 11件 | 119件 | 73件 | 1,316件 | 355件 |
順位 (都内全域) | 23位 | 22位 | 26位 | 22位 | 23位 | 23位 |
(参考 : 警視庁公式 平成30年10月末現在)
西立川の犯罪情報マップ
西立川駅周辺の治安情報です。
このマップは警視庁が取りまとめている犯罪の発生状況を表した情報で、緑色→黄緑色→黄色→赤色となるにつれて、犯罪件数が多いことを示します。
(参考 : 警視庁 / 犯罪情報マップ 平成27年度)
隣の立川駅よりも治安が良く、立川市全体で見ても、犯罪件数が少ない緑色の範囲が多いので治安が良いと読み取れます。
西立川駅近くでも治安は悪くなく、青梅線沿いは犯罪件数が少ないのが特徴です。(冒頭の動画を見てもられば平和な駅であることがわかるかと思います(笑))

歩いてても治安についてはまったく気にならなかったよ~
西立川の家賃相場
立川市の家賃相場は東京都全域(23区外含)で第30位/65位中。
西立川の隣駅も併せて家賃相場を見ていきましょう。
部屋タイプ | 東中神 | 西立川 | 立川 |
ワンルーム | 3.54万 | 3.83万 | 5.18万 |
1K・1DK | 3.65万 | 4.18万 | 5.39万 |
1LDK・2K・2DK | 6.4万 | 5.95万 | 6.85万 |
2LDK・3K・3DK | 8.7万 | 7.52万 | 7.98万 |
3LDK・4K・4DK | 13.6万 | 10.5万 | 10.69万 |
4LDK~ | – | – | 12万 |
(出典 :公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会 2020年1月21日時点)
西立川は東中神よりは家賃相場が高く、立川よりは低めとなります。
西立川は青梅線となりますので、東京方面に行く際に、中央線直通電車または立川で乗り換えが必要となる点から、立川より家賃相場が抑えられています。
西立川の隣駅の家賃相場と考察
家賃を抑えるために、西立川の隣駅は住まい探しの候補に入るのか、管理人独自の視点でまとめていきます。
西立川の隣駅 東中神駅
西立川の隣駅、同じ青梅線の東中神です。西立川であれば立川まで自転車でササっとアクセスできますが、立川は電車で行くということであれば家賃相場も下がるのでお得感あります。
というのも、東中神の方が飲食店が多く、イオン昭島ショッピングセンターが自転車で行ける範囲であり、昭島病院も近いという利点があります。
西立川の隣駅 立川駅
お財布に余裕があるなら立川の方が利便性がはるかに高いです(笑)
ですが、スーパーなどの日常のお買い物であれば、西立川の駅近くに「あっぱれ食品館」と「さえき」がありますので、あえて西立川にする選択肢もありだと思います。
というのも西立川から立川は十分自転車で行ける範囲ですので、立川近辺で家賃を抑えたい方は西立川がオススメです。

節約したいなら東中神も選択肢に入れた方がいいね。
▼多摩エリアの主要都市、立川の住みやすさもチェック!

賃貸相場よりお得な物件を探す方法
家賃相場より安いコスパの良い物件を自分で探すのは結構難しいです。
SUUMOやHOME'Sといった大手サイトに掲載されると、すぐに決まってしまうためです。
そこで、未公開物件を扱う不動産屋専用サイトから探してもらえる「イエプラ」がオススメです。
しかもチャットで一緒に探してくれるので、わざわざ不動産屋さんに行かなくていいのが嬉しい。
サイトでポチポチ探すよりも、チャットでポンポン専門スタッフに聞いた方がスムーズです♪
レンタル家具・家電で引越し費用を抑えよう
新生活の家具・家電ならわざわざ買わなくても月額500円~レンタルの方がメリット多いです。
要チェック!

西立川駅周辺の保育園マップ
西立川駅から2km圏内の保育園マップとなります。
青梅線沿いに保育園が点在していて、特に西立川駅~立川駅間に多く見られます。
最新情報や記号の見方は東京都が運営している「こぽる」を参照してください。
(出典:東京都福祉保健局 こぽる)
立川市の待機児童数
立川市の待機児童数です。平成29年度と比較して、待機児童数が大幅に減少していることがわかります。これは認可保育所の整備で600人以上の定員枠拡大を行ったことによる市政努力の結果となります。
区分 | H29年度 | H30年度 | H31年度 |
0~2歳 | 141 | 15 | 54 |
3~5歳 | 3 | 3 | 3 |
合計 | 144 | 48 | 57 |
※各年度4月1日現在
(出典:立川市 保育施設の整備(待機児童解消対策))
西立川駅周辺のハザードマップ
立川市洪水ハザードマップの一部です。
西立川駅近くの残堀川を境目に、中神駅寄りに浸水が想定されています。また色が濃くなっている箇所は昭和記念公園内なので住まいにはあまり関係なさそうです。
詳しい見方は最新情報は「立川市 ハザードマップ」を参照してください。
立川市土砂災害ハザードマップの一部です。
西立川駅南側、残堀川と多摩川の間のエリアに土砂災害が想定されています。西立川駅近くは想定範囲外となっています。
詳しい見方は最新情報は「立川市 ハザードマップ」を参照してください。
西立川駅の通勤や街並み、施設について
西立川駅の通勤事情
西立川駅から主要駅への所要時間を下記に図解でまとめてみました!
平日朝7:30出発を想定すると、
立川3分、八王子18分、吉祥寺29分、新宿47分、東京61分、渋谷60分、池袋61分
となります。
西立川駅の路線と通勤
- 西立川駅は青梅線沿線で、隣の立川駅停まりか中央線直通東京行きの2パターンに分かれます。中央線直通の青梅線であれば、吉祥寺駅、新宿駅、東京駅に一本でアクセス出来ます。
- 中央線直通は、朝の通勤時間帯で6時台に5本/10本中、7時台に10本/16本中、8時台に4本/10本中です。5~6割台が中央線直通電車となります。基本的に東京方面の上り電車は混雑必至で、当然ですが中央線直通の方が混雑度が高いです。
- 通勤特快が7時台に1本停車しますので、新宿まで3駅ですが激混みです・・・。
- 隣の立川駅で南武線、多摩都市モノレールに乗り換えできます。南武線では川崎まで直通、モノレールは多摩センターにアクセスできます。

正直、東京方面の通勤は楽ではないです
西立川駅全体の雰囲気や街並み
- 西立川駅自体は比較的小さな駅舎で、公園口と南口があり、公園口は昭和記念公園へデッキで直結しています。
- 広大な敷地を持つ昭和記念公園は多摩地域では四季折々楽しむことができ、遠くから訪れる方も多くいらっしゃいます。
- 西立川駅の南口に住宅街が広がっていて、コンビニとスーパーの「あっぱれ」が目の前にあります。小さな駅ですので、駅の周りも静かな環境です。
- 西立川駅から南下すると、大通りの江戸街道や多摩川まで行くことができます。
- 主な行政機関や図書館は隣の立川駅を利用することになります。
西立川駅周辺のスーパー・お買い物スポット
- あっぱれ食品館
(徒歩1分、10:00~20:00) - さえき西立食品館
(徒歩1分、9:00~21:45) - ウェルパーク
(徒歩5分、10:00~22:30) - オーケー 立川富士見町店
(徒歩5分、8:30~21:30) - ダイソー立川富士見町店
(徒歩23分) - ザ・ビッグ昭島
(徒歩36分、イオン系大型SC)
▼さえき西立食品館
▼オーケーストア 立川富士見町店
▼ザ・ビッグ昭島
西立川駅周辺の公共施設
- 東京都立多摩職業能力開発センター
- 東京都立産業技術研究センター 多摩テクノプラザ
- 昭島市民図書館
※立川市役所はモノレールの高松駅が最寄です。
西立川駅周辺のホテル

雑誌で立川の魅力スポットを確認
西立川駅の住みやすさの総合評価は・・・
- 多摩行政の中心地である立川駅が1駅なので便利。
- 都心まで距離があるが、お買い物は立川駅で完結します。
- 駅前はあまり栄えていないが、駅近くにスーパー2件とコンビニあり。
- 飲食店が少ないが、隣の立川駅でカバー。
- 立川駅よりも家賃がお得で治安が良い。
- 昭和記念公園が大半を占めているので、思ったより物件数は少ない。

ということで、西立川の住みやすさは星いくつかな!?
西立川駅の住みやすさは…
- 交通アクセス :
- 飲食・商業施設 :
- 治安・環境 :
- 家賃相場 :
- 総合評価 :

星3つです!
▼隣駅で大規模都市の立川の住みやすさもチェック!

不動産屋に行かずに部屋探しができちゃいます
一人暮らしなどの物件探しの時に、以下のようになることはありませんか!?
- わざわざ不動産屋さんに行くのが面倒くさい・・・。
- 評判の良い不動産にあたればいいけど・・・心配。
- 住みたい部屋の希望が上手く伝えられるか不安。
ありますよね。
でも最近は不動産屋とLINEでお部屋探しができちゃうんです!
ネットで調べられるHOME'SやSUUMOに載っていない、独自の物件も紹介してくれるので、希望の部屋が見つかりやすいのがポイント。
不動産屋さんと話すのが億劫だったり、仕事で時間が取りにくい時は、ササっと「イエプラ」で相談してみましょう。

コメント