現地で動画取材して指扇の住みやすさを確認してきました。
- 指扇ってどんな街?通勤便利?
- 指扇の治安とか家賃知りたい。
という方向けに、このページでまるっと指扇の住みやすさがわかるようにまとめました。
他のサイトにはない、リアルな指扇の街並みがわかる実況解説つきの動画もあります。
現地に行かなくても動画で「街の雰囲気」を知れるほか、実際に訪れた感想もありますので、「自分に合っている街」かパパっと見ていきましょう。

指扇は小江戸川越が近いよ♪
▼埼玉のビックターミナル、大宮の住みやすさもチェック!

指扇の住みやすさ結論
いきなり結論ですが、
「大宮と川越の間にある閑静な住宅街」
を探している方にピッタリな街です。
また、ざっくり指扇の住みやすさ評価を13項目で表すとコチラ。
交通の便 | |
通勤混雑度 | |
家賃の安さ | |
治安の良さ | |
外国人の多さ | |
駅周辺の静かさ | |
ファミリーの数 | |
大型商業施設 | |
商店街 | |
スーパー | |
飲食チェーン店 | |
飲食個人店 | |
公園・自然環境 | |
住みやすさ総合評価 |
各評価の根拠となるデータや実際に訪れた内容を紹介していきます!
まずは指扇の大まかな特徴として3つだけおさえておきましょう。
指扇駅の3つの特徴
1.始発駅なので座って都心通勤も!
2.大宮と小江戸川越が近く、買い物と観光はバッチリ
大宮駅 : 12分、川越駅 : 10分
3.閑静な住宅街で治安良好

大宮に行きやすくて家賃を抑えたい方にも向いているね。
指扇駅ってどこにあるの?
指扇駅は埼玉県さいたま市西区にあります。
指扇の路線と駅の位置関係
主要駅からの位置関係がわかるように路線図をひっぱってみました!(頭の番号の引き算で目的地から何駅目かわかります)
■川越線の路線図

指扇の街並み紹介
指扇周辺の街の様子を動画で確認
気になる周辺環境や治安は?街の様子はどんな感じ?
→ 百聞は一見に如かず、実際に駅周辺を歩いてみました。
※動画が見れない時はコチラ

始発もあるんだね!
データで見る指扇駅
動画で指扇駅の様子を把握したら、住みやすさについてデータで詳しく確認していきましょう。
さいたま市西区の人口・外国人比率
さいたま市西区の人口データを調べてみました!
内訳 | 総人口 | 外国人 | 年少人口 (0~14歳) | 生産年齢人口 (15~64歳) | 老年人口 (65歳以上) |
人口 | 93,412 | 995 | 12,397 | 56,299 | 24,716 |
比率 | 100% | 1.1% | 13.3% | 60.3% | 26.5% |
順位 (県内) | 31位 | 58位 (比率順位) | 10位 (比率順位) | 28位 (比率順位) | 49位 (比率順位) |
(出典 : 埼玉県 町(丁)字別人口調査 令和3年1月1日現在)
(出典 : 埼玉県 住民基本台帳人口 令和2年1月1日現在)
※順位において、さいたま市は区単位で算出しています。
※外国人人口のみ、令和2年1月1日現在となります。

さいたま市の中でも人口が少ないけれど、子供の比率が高めだね!外国人とお年寄りが少ないのが特徴だね。
さいたま市西区の財政力
住む市区町村の財政力によっては、住民サービスや公共施設の充実度に影響していきます。長く住む予定の方は、街の将来性に関わる財政面を把握しておきましょう。
そこで、さいたま市の財政力について調べてみました!
区分 | 財政力指数 | 将来負担比率 |
さいたま市 | 0.98 | 32% |
全国平均 | 0.51 | 27.4% |
(出典:総務省 地方公共団体の主要財政指標一覧 令和元年度時点)
財政力指数:街の稼ぐ力。財政力指数が高いほど、財源に余裕があるといえる。
将来負担比率:借入金等の残高を指標化し、将来財政を圧迫する可能性の度合いを示す指標ともいえる。
指扇の治安
さいたま市西区の刑法犯認知件数
年度 | 全刑法犯 | 路上強盗 | ひったくり | 住宅対象侵入盗 | 自動車盗 | オートバイ盗 | 自転車盗 | 車上ねらい |
令和2年 | 445件 | 1件 | 1件 | 22件 | 5件 | 13件 | 92件 | 17件 |
順位 (県内) | 37位 | 8位 | 16位 | 29位 | 27位 | 16位 | 36位 | 40位 |
※順位において、さいたま市は区単位で算出しています。
↓犯罪件数を市区町村別にグラフで見るとこんな感じです!さいたま市西区は左から37番目(タップで拡大)

(出典 : 埼玉県警公式市区町村別犯罪等認知件数 令和2年確定値)
※順位において、さいたま市は区単位で算出しています。

さいたま市の中でも治安は良さそうだね
指扇駅の家賃相場
指扇駅の隣駅も併せて家賃相場を調査してみました!
部屋タイプ | 南古谷 | 指扇 | 西大宮 |
ワンルーム | - | 3.82 | - |
1K・1DK | - | 4.61 | - |
1LDK・2K・2DK | 6.6 | 5.57 | 4.7 |
2LDK・3K・3DK | 8.3 | 6.35 | - |
3LDK・4K・4DK | 13.8 | - | - |
(出典 :公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会 2021年07月20日時点)
南古谷は川越駅の隣なので家賃相場が指扇駅よりも高めとなります。一方、大宮に近づくにつれて高くなるので、西大宮も指扇駅より高めとなります。

隣駅よりも家賃相場が少しお得だね!
指扇のハザードマップ
指扇駅があるさいたま市では「洪水・浸水(内水)・土砂災害・地震」に関するハザードマップが公開されています。
昨今の大型台風による自然災害を踏まえ、指扇駅周辺の住まいを検討されている方は一度目を通しておきましょう。
洪水ハザードマップ
さいたま市が公表している、洪水ハザードマップです。指扇駅は荒川が近いので、荒川・入間川版が参考になります。
情報や地図についての最新情報は以下から入手できます。
浸水(内水)防災マップ
さいたま市の浸水(内水)マップが公表されています。内水とは、下水道の排水能力を超過する降雨によって、雨を河川に放流できない場合に発生する浸水を指します。
情報や地図についての最新情報は以下から入手できます。
土砂災害ハザードマップ
さいたま市の土砂災害に関するハザードマップ情報です。
最新情報は以下から入手できます。
地震防災マップ
想定されるさいたま市直下地震、東京湾北部地震、関東平野北西縁断層帯地震の3つにおける震度分布を示したマップが公表されています。
最新情報は以下から入手できます。
指扇駅の通勤事情
指扇駅の通勤事情についてオリジナル路線図を作ってみました!
▼平日午前7:30指扇駅出発の主要駅への通勤時間。
- 川越線直通の埼京線で、大宮、池袋、新宿、渋谷、大崎まで乗り換え無しでダイレクトにアクセスできます。
- 指扇駅は始発駅であり、朝6時台と7時台には始発普通電車があります。このため、座って都心に通勤可能できます。
- 川越線直通の埼京線は武蔵浦和~池袋区間が特に混雑必至です。特に新宿方面の通勤は混雑慣れしていないと、キツイかもしれません。

通勤時間帯に始発電車があるのが強みだよね
指扇駅周辺のお買い物・飲食店
- 日高屋、すき家、幸楽苑
- ドラッグスギ、TSUTAYA
- スーパーはコープ、ライフがあります。
- 大きなお買い物は都心に出向かなくても大宮駅と川越駅で事足ります。

大宮行けばファッションから何まで揃うもんね
指扇駅周辺の施設
- 馬宮図書館
- さいたま市西区役所 (西大宮駅が最寄り)
書籍で近隣の魅力スポットを確認
指扇駅の住みやすさまとめ
- 商業中心の大宮、小江戸川越駅まで15分圏内なので交通の利便性は良好です。
- 埼京線の始発駅なので、座って都内に通勤可能なのがポイントです。
- 閑静な住宅街で、治安も良好です。
- 埼玉県内で犯罪発生率が低く、大宮や川越と比べるとだいぶ家賃相場もお得です。

始発があるから座って通勤できるのもいいね。

大宮近くで落ち着いた街で暮らしたい方にピッタリだね。
▼埼玉のビックターミナル、大宮の住みやすさもチェック!

非公開物件から自分にぴったりのお家を探そう
「一戸建てやマンション、ネット検索で探してませんか?」
なかなかピンとくるお家が見つからないのは理由があります。
大手不動産の検索サイトで出てくる情報は「売れ残りの物件」が大部分を占めているからです。
なぜでしょうか?
「売れるお家」は検索サイトに掲載する前の段階で売れてしまうからです。
- えっ、、じゃあどうやって探せばいいの?
- いきなり不動産屋さん行くの怖い...
- 不動産屋さんも良し悪しあるし、いくつも周ったり断ったりするの疲れちゃう
そんな時にお役立ちなのは、非公開物件や特選物件を紹介してくれる「タウンライフ不動産」です。
信頼できる不動産会社が全国150社以上登録されているので、住みたい街からあなたにぴったりのお家が探せちゃいます。
地域密着の不動産屋さんなら、その土地・環境ならではの物件を紹介してくれることも。
無料ですし、ソファでスマホポチポチ60秒で登録完了。
ドキドキしながら不動産屋さんに行かなくていいし、せかされることもないのがいい。
あとは希望条件に合う非公開物件の情報をもらって、「あれがいいかな~、ここよさそう」って見ていくだけ。
まとめると、、
- 希望に合う非公開物件が見れる
- 自宅で無料で登録できる
- 不動産屋さんに行かなくていい
一戸建てやマンション、土地や投資用の収益物件など幅広く扱っています。どんな感じかのぞいて見てください。
コメント