新子安駅周辺の住みやすさや治安・通勤・家賃相場など、このページで新子安に関する情報を全部わかるようにまとめました!
写真やネットの情報だけでは伝わりくい、リアルな新子安の街並みがわかる動画を撮ってきましたので、現地に行かなくても街の雰囲気をつかむことができます!

新子安は京浜東北線の東京~横浜間で家賃が最も安いエリアだよ~

何気に京急線も使えるよね。
▼駅前が栄えていて始発もある隣駅、鶴見も要チェック!

新子安の特徴を3つのポイントで確認
1.横浜へのアクセスが抜群!
横浜までわずか7分で行けるほか、川崎9分、品川25分と東京方面への通勤にも適しています。
また、横浜線の大口駅が徒歩圏内なので新横浜にも行きやすいです。
2.家賃相場がお得
京浜東北線の東京~横浜間で最も家賃相場が安いので、リーズナブルに過ごしたい方にも。
3.駅前にショッピングモールがある
駅前のオルトヨコハマという施設には、スーパー、ダイソー、ファミレス、ドラッグストアなど日常のお買い物が揃うショッピングモールがあります。

オルト前の子安小学校跡地に高層マンション等の再開発が進んでいて、お店とかできたら便利になりそう~♪
新子安の街並みについて
新子安の街の雰囲気を動画で確認
新子安駅の周辺環境や街の様子を実況しながら撮ってきました!
百聞は一見に如かず、リアルな新子安の街並みを確認し、自身のフィーリングに合うか確認してみましょう。
※動画が見れない時はコチラ
チャンネル登録もお願いします!

住むならオルト側が良さそうだね~♪
新子安の街の雰囲気を画像で確認
■新子安駅前
JRと京急の線路間に駅舎があるため、跨線橋か踏切を必ず渡る必要があります。
■オルトヨコハマ
オルトヨコハマはURのタワーマンションと併設されていて、1Fと2Fにスーパーやファミレスの商業エリアがあります。また、オルトヨコハマ前に広いロータリーがあります。
■オルトヨコハマ内のファミレス
オルトヨコハマ内にあるバーミヤンとジョナサンです。タワマンに住まわれているファミリーの方で賑わっていました。
■新子安のマンション群
URのタワーマンションをはじめ、JR線軌道に沿ってマンションが建てられています。この写真の手前側の子安小学校跡地にもマンション開発が行われる予定です。
■新子安の運河その1
第一京浜や首都高を渡った産業道路沿いにある恵比寿橋から鶴見方面の景観です。工場や物流センター、プラントが集積しているエリアが近くにあります。
■新子安の運河その2
恵比寿橋から佐川急便の物流センター方面の景観です。船溜まりとなっていて、釣船をチャーターしてくれるところもあります。ちなみにこちらの佐川急便横浜東営業所では営業所止めが利用できます。
すべての写真は載せきれないので、街の様子などぜひ動画を見てみて下さい!
実際に新子安を歩いてみた感想
- 新子安は首都高速・第一京浜・第二京浜といった東京と横浜を結ぶ基幹道路に挟まれていて、湾岸エリアには多数の工場や倉庫が集積しています。駅近くの周辺は自然環境が少なく、特に第一京浜側は排ガスで空気が悪いです。住むとしたらオルトヨコハマがある第二京浜側にするのが良いでしょう。
- 新子安と京急新子安は目と鼻の先にあります。また、新子安はJRと京急の線路間に駅出入口があるので、必ず歩行者デッキを上がって往来する必要があります。
- 歩行者デッキを渡ったところにオルトヨコハマとURのタワーマンションがあり、スーパーやファミレス、100均、ドラッグストアがあることから日常のお買い物には困らなそうでした。ショッピングモールにあるドトールは地元のお客で混雑していました。
- 一方、第一京浜側はロードサイドのお店がほとんどなく、マクドナルドくらいしかありませんでした。
- 新子安駅周辺にはファーストフードがマックくらいしかありませんので、自炊派以外の1人暮らしの方には向いてません。
- オルトヨコハマを含め、URのタワーマンション周辺は綺麗に整備されていますが、街並みは殺風景な印象でした。ただし、オルトヨコハマ前の三菱地所のレジデンス開発(商業施設も入るかも?)が進めば、また街の景観も変わるかもしれません。
- 車持ちであれば首都高速横羽線や、2020年3月に開通した横浜北西線K7経由で東名高速を利用することで、レジャーも捗ると思います。
新子安の部屋探しはチャットで
ここまでの街並み動画や画像でおおよそ新子安の雰囲気がつかめたかと思います!
「どんなお部屋があるか探してみたいけど、不動産屋さんに行くの面倒だし忙しいし・・・」
わかります。私も億劫になりがちです...
そんな方にオススメなのが、LINE等のチャットでお部屋探しができる不動産屋さんの「イエプラ」
ポンポンとメッセージ送るだけで気になる物件が見つかっちゃうかも。
深夜0時まで対応してくれるから、夜遅くなっても大丈夫な点がポイントです。
フリマ出品を代行できちゃう
フリマの出品、自分でやろうとしてませんか?
引越しで整理している時に出てきた不用品たち。
まだ使えそうだし、メルカリとかに出品したら引越し代にはなるかも♪
でもめっちゃメンドクサイですよね。
実は出品から発送までまるっとお任せできるサービスがあるんです!
詳しくは以下のリンクより♪

データで見る新子安の住みやすさ
動画で新子安の様子を把握したら、データで詳しく住みやすさを確認していきましょう。
新子安の位置
新子安駅は神奈川県横浜市神奈川区に位置しています。行政機関は神奈川区役所となります。
神奈川区役所へのアクセスは、隣の東神奈川駅北口から徒歩7分です。
【新子安の隣駅リスト】
- 京浜東北線(川崎方面):鶴見駅
- 京浜東北線(横浜方面):東神奈川駅
- 京急線(川崎方面):生麦駅
- 京急線(横浜方面):子安駅
神奈川区の人口・外国人比率
続いて新子安駅がある神奈川区の人口データを調べてみました!
・神奈川区の総人口は神奈川県全域で第12位/58位中。
・神奈川区の生産年齢人口比率(15~64歳)は神奈川県全域で第6位/58位中。
・神奈川区の外国人人口比率は神奈川県全域で第12位/58位中。
内訳 | 総人口 | 外国人 | 年少人口 (0~14歳) | 生産年齢人口 (15~64歳) | 老年人口 (65歳以上) |
人口 | 243,324 | 6,990 | 27,359 | 160,901 | 52,714 |
比率 | 100% | 2.9% | 11.4% | 66.8% | 21.9% |
順位 (都内全域) | 12位 | 12位 (比率順位) | 36位 (比率順位) | 6位 (比率順位) | 49位 (比率順位) |
(出典 : 神奈川県年齢別人口統計調査結果 平成31年1月1日現在)
(出典:県内外国人統計 平成31年1月1日現在)

神奈川区はお年寄りが少なくて生産年齢人口比率が高めなんだね!
新子安の治安
神奈川区の刑法犯認知件数
新子安がある神奈川区の治安面についても確認していきましょう。
神奈川区の刑法犯発生状況は神奈川県全域で第16位/58位中。
年度 | 全刑法犯 | 凶悪犯 | 粗暴犯 | 知能犯 (詐欺等) | 風俗犯 | 侵入犯 | 乗り物盗 | 非侵入盗 |
令和1年 | 974件 | 9件 | 67件 | 90件 | 9件 | 72件 | 240件 | 399件 |
順位 (県内全域) | 16位 | 7位 | 14位 | 8位 | 24位 | 21位 | 22位 | 12位 |
(出典 : 神奈川県警公式 犯罪統計資料 令和1年確定値)
※風俗犯とは強制わいせつを示します。

神奈川区と隣接している港北区とか鶴見区よりは犯罪発生件数が少ないよ。
新子安の家賃相場
新子安の賃貸相場について調べてみました!
隣駅も併せて家賃相場を見ていきましょう。
部屋タイプ | 東神奈川 | 新子安 | 鶴見 |
ワンルーム | 7.75万 | 4.91万 | 5.38万 |
1K・1DK | 7.72万 | 6.67万 | 6.27万 |
1LDK・2K・2DK | 8.76万 | 6.63万 | 7.29万 |
2LDK・3K・3DK | 13.75万 | 18.5万 | 9.77万 |
3LDK・4K・4DK | – | – | 12.72万 |
4LDK~ | – | – | – |
(出典 :公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会 2020年4月4日時点)
■新子安の隣駅との比較
・家賃:新子安<鶴見<東神奈川
・交通便:新子安<鶴見<東神奈川
・買い物:新子安<東神奈川<鶴見
2つ隣駅までの家賃相場を比較すると、新子安が最も安いです。
主な理由としては、東神奈川は横浜線始発駅で東海道新幹線の新横浜にアクセスしやすい点、鶴見は大型商業施設があってお買い物エリアが充実している点によります。
交通の便に関しては、新子安のオルト側に住めば横浜線の大口駅が利用できるという側面もあります。大口駅を使えば新横浜まで2駅ですので、出張が多い方は鶴見よりも新子安の方が便利になる可能性もありますね。さらに、新横浜からは埼京線直通の相鉄線で新宿まで行けますね。
また、渋谷・池袋方面の利用シーンがある方は、大口から1駅隣の東急東横線特急停車駅の菊名から1本です。
まとめると、新子安の大口寄りに住めれば、リーズナブルな家賃相場ながらも横浜・品川・新横浜・渋谷・池袋・新宿への通勤が便利になります。
⇒さらに家賃を抑えたいなら、東京6万円以下専門店【部屋まる。】で探すのがオススメ!

徒歩圏内の大口駅をうまく活用することで、両隣の駅よりも安く住めて便利かも!?

賃貸相場よりお得な物件を探す方法
家賃相場より安いコスパの良い物件を自分で探すのは結構難しいです。
SUUMOやHOME'Sといった大手サイトに掲載されると、すぐに決まってしまうためです。
そこで、未公開物件を扱う不動産屋専用サイトから探してもらえる「イエプラ」がオススメです。
しかもチャットで一緒に探してくれるので、わざわざ不動産屋さんに行かなくていいのが嬉しい。
サイトでポチポチ探すよりも、チャットでポンポン専門スタッフに聞いた方がスムーズです♪
レンタル家具・家電で引越し費用を抑えよう
新生活の家具・家電ならわざわざ買わなくても月額500円~レンタルの方がメリット多いです。
要チェック!

神奈川区の待機児童数
新子安駅がある神奈川区の待機児童数を調べてみました!
横浜市は都内と比べても待機児童が深刻で、令和2月時点で神奈川区の入所待ち人数が2,253人となっています。
令和2年2月1日現在 | |
神奈川区の入所待ち人数 | 2,253人 |
神奈川区の入所可能人数 | 265人 |
神奈川区の入所児童数 | 5,026人 |
(出典:横浜市:保育所等の入所状況 令和2年2月1日現在)
新子安周辺のハザードマップ
新子安駅がある横浜市では「洪水・土砂災害」に関するハザードマップが公開されています。
昨今の大型台風による自然災害を踏まえ、新子安駅周辺の住まいを検討されている方は一度目を通しておきましょう。
洪水ハザードマップ
神奈川区は鶴見区・西区・北区隣接部に限定されるため、鶴見区・西区・港北区版に洪水ハザードマップが掲載されています。情報や地図についての最新情報は以下から入手できます。
土砂災害ハザードマップ
神奈川区は土砂災害特別警戒区域の未指定エリアとなりますが、確認しておきましょう。
最新情報は以下から入手できます。
新子安の通勤や街並み、施設について
新子安の通勤事情
新子安の路線
京浜東北線の新子安と京急線の京急新子安が隣接しています。
■京浜東北線
新子安では各駅停車と快速が停車します。快速電車は浜松町~田端間で速達運転となりますが、快速は日中(10:00~14:00)のみ運行となりますので、通勤時間帯には関係してきません。
■京急線
京急新子安では普通電車のみ停車します。快特や特急、エアポート急行は停車しないので、品川方面に行く際に普通電車ですと時間を要します。このため、京急鶴見か京急川崎で優等列車に乗り換えることになります。
また、京急新子安では羽田空港方面に直通している普通電車も利用できます。ただし、時刻表を見ると京急川崎止まりの電車も多いので京浜東北線の方が利便性高いです。ただし品川駅に行く際にはJRよりも京急の方が10円安いです。
新子安からの通勤時間
新子安駅から主要駅への所要時間をオリジナルの図解でまとめてみました!
平日午前7:30出発を想定すると、
横浜7分、川崎9分、品川25分、東京38分となります。
横浜へのアクセスが良好ですが、都心部への通勤も十分許容範囲内となります。
品川方面ですと、普通電車しか止まらない京急新子安は時間を要しますので、京浜東北線利用がメインになるかと思います。

川崎で東海道線に乗り換えれば品川まであっという間だね。
京浜東北線の通勤
新子安から東京方面に向かう場合、混雑のピークは大井町~品川間となります。大井町ではりんかい線や大井町線から京浜東北線に乗り換える方が多く、かなり混み合います。
新子安から乗車する際、川崎を過ぎた辺りから混雑度が高まり、蒲田や大森で乗車が増え、大井町でピークといった状況になります。東京駅からはだいぶ余裕ができて座れる場合もあります。
ただ、京浜東北線の混雑を避けるテクニックがあります!
隣の鶴見駅では8時代に始発電車が4本運行されていますので、鶴見で一旦降りて始発電車に乗ることで座って通勤も可能です。
もし7時台に乗車するのであれば、3つ先の蒲田にて6~8時台にかけて10分に1本の始発電車がありますので、蒲田まで我慢して乗り換えてしまえば座って通勤できちゃいます。
途中始発駅をうまく利用することで通勤がラクになりますね。
新子安の道路事情
新子安駅は東京と横浜を結ぶ様々な基幹道路に面しています。
南口は第一京浜(国道15号)と首都高速1号横羽線がすぐ目の前にあり、オルトヨコハマの北側エリアは第二京浜(国道1号)が通ってます。
子安ICから首都高に、岸谷生麦ICから横浜北西線(2020年3月開業)で東名高速へアクセスできるので、車持ちであればレジャーが捗るエリアとなります。
▼新子安駅周辺主要道路
- 第一京浜(国道15号)
- 第二京浜(国道1号)
- 首都高速1号横羽線
- 横浜北西線K7
新子安のお買い物・飲食店
新子安駅周辺の主なお買い物スポットやチェーン店を紹介していきます。
新子安駅周辺ではオルトヨコハマでのお買い物がメインとなります。第二京浜側はロードサイドの店舗がほとんどなく、かなり不便です。
スポット名 | 駅徒歩 | 代表的なお店等 |
オルトヨコハマ | 3分 | ローゼン(スーパー)、サイゼリヤ、バーミヤン、 |
第二京浜沿い | ー | マクドナルド |
他チェーン店 | ー | オーケーストア |
新子安駅近くのスーパー
新子安駅周辺ではローゼンかオーケーストアの2択となります。
ローゼンが少しお高めですが、格安のオーケーストアが近くにあるので家計的にも助かりますね。また、ローゼンは夜遅くまで営業していますので、帰宅が遅くなってもお買い物できるのが便利です。
- ローゼン
(駅徒歩3分、営業時間:7:00~1:30) - オーケー新子安店
(駅徒歩4分、営業時間:8:30~21:30)
新子安駅周辺の施設・スポット
- 古川病院
- 仁愛病院
- 佐川急便横浜東営業所
(営業所止め利用可) - 市立子安小学校
新子安の住みやすさの総合評価は・・・
- 周辺エリアにおいては、新子安は京浜東北沿線で家賃が最安なので、東京と横浜間でリーズナブルに住みたい方に向いてます。
- 横浜まで7分、品川25分なので東京方面も十分通勤圏内です。徒歩圏内の大口駅や京浜東北の途中始発駅を上手く利用することで、より便利に通勤することが可能です。
- 商業面と環境面を考慮すると、住むならオルトヨコハマ側一択だと思います。
- ファーストフードがほとんどありませんので1人暮らしにはあまり向いてませんが、自炊派であれば近くにオーケーストアもあるので逆に捗るかもしれません。

ということで、新子安の住みやすさは星いくつかな!?
新子安の住みやすさは…
- 交通アクセス :
- 飲食・商業施設 :
- 環境・治安 :
- 家賃相場 :
- 総合評価 :

星3つです!
▼駅前が栄えていて始発もある隣駅、鶴見も要チェック!

不動産屋に行かずに部屋探しができちゃいます
一人暮らしなどの物件探しの時に、以下のようになることはありませんか!?
- わざわざ不動産屋さんに行くのが面倒くさい・・・。
- 評判の良い不動産にあたればいいけど・・・心配。
- 住みたい部屋の希望が上手く伝えられるか不安。
ありますよね。
でも最近は不動産屋とLINEでお部屋探しができちゃうんです!
ネットで調べられるHOME'SやSUUMOに載っていない、独自の物件も紹介してくれるので、希望の部屋が見つかりやすいのがポイント。
不動産屋さんと話すのが億劫だったり、仕事で時間が取りにくい時は、ササっと「イエプラ」で相談してみましょう。

コメント