現地で動画取材して巣鴨の住みやすさを確認してきました。
- 巣鴨ってどんな街?通勤便利?
- 巣鴨の治安とか家賃知りたい。
という方向けに、このページでまるっと巣鴨の住みやすさがわかるようにまとめました。
他のサイトにはない、リアルな巣鴨の街並みがわかる実況解説つきの動画もあります。
現地に行かなくても動画で「街の雰囲気」を知れるほか、実際に訪れた感想もありますので、「自分に合っている街」かパパっと見ていきましょう。

巣鴨といえば地蔵通り商店街だね!

商店街の他にも駅周辺にスーパーが多いから便利だね。
巣鴨の住みやすさ結論
いきなり結論ですが、
「まったり商店街好き」
を探している方にピッタリな街です。
また、ざっくり巣鴨の住みやすさ評価を13項目で表すとコチラ。
交通の便 | |
通勤混雑度 | |
家賃の安さ | |
治安の良さ | |
外国人の多さ | |
駅周辺の静かさ | |
ファミリーの数 | |
大型商業施設 | |
商店街 | |
スーパー | |
飲食チェーン店 | |
飲食個人店 | |
公園・自然環境 | |
住みやすさ総合評価 |
各評価の根拠となるデータや実際に訪れた内容を紹介していきます!
まずは巣鴨の大まかな特徴として3つだけおさえておきましょう。
巣鴨の3つの特徴
1.山手線沿線なので交通の便が良い
山手線が使える巣鴨は、池袋5分、新宿14分、上野12分、東京21分でアクセスできます。都営三田線を利用すれば大手町までわずか13分です。また、駅前の道路幅が広くて車通りが良く、首都高C2も近いので車の便も良好です。
2.活気ある地蔵通り商店街
おばあちゃんの原宿として慣れ親しまれている地蔵通り商店街は、都電の庚申塚まで全長約780mに及び、巣鴨の観光地としても有名です。4の付く日は縁日が行われており、多くの人で賑わっています。また、若者向けのお店も増えてきているので老若男女楽しめるエリアです。
3.駅から少し離れれば治安が良い
駅近くにはラブホテルやせんべろ系のお店もある巣鴨ですが、西巣鴨方面の巣鴨4丁目や5丁目は犯罪件数が少なくて落ち着いて暮らせます。大通りの白山通り沿いは、西友や肉のハナマサといった24時間営業のお店もあるので、人通りが多くて明るいので安心できます。

巣鴨に住んだら地蔵通り商店街で毎日おやつを買ってしまいそう(笑)
巣鴨ってどこにあるの?
巣鴨駅は東京都豊島区に位置しています。駒込まで徒歩10分、大塚まで徒歩13分で行けるので隣駅まで近いです!
巣鴨の路線と駅の位置関係
- 山手線
- 都営三田線
■山手線の路線図

■都営三田線の路線図
巣鴨の街並み紹介
巣鴨の街の様子を動画で確認
巣鴨駅の周辺環境や街の様子を実況しながら撮ってきました!
百聞は一見に如かず、リアルな巣鴨の街並みを確認し、自身のフィーリングに合うか確認してみましょう。
※動画が見れない時はコチラ
チャンネル登録もお願いします!

ちょうど縁日の日だったから、出店が多くて賑わっているね♪
16,364文字 / 17画像
- 巣鴨の街の様子を画像で確認
- 実際に巣鴨を歩いてみた感想
- データで見る巣鴨
- 豊島区の人口・外国人比率
- 豊島区の財政力
- 巣鴨の治安
- 豊島区の刑法犯認知件数
- 巣鴨の犯罪情報マップ
- 巣鴨の最近の犯罪情報
- 巣鴨の家賃相場
- 巣鴨の待機児童数・保育園
- 豊島区の待機児童数
- 巣鴨周辺の保育園マップ
- 巣鴨のハザードマップ
- 巣鴨の通勤・混雑状況
- 巣鴨の路線
- 巣鴨からの通勤時間
- 山手線の通勤・混雑状況
- 内回り(新宿方面)の混雑状況
- 外回り(東京方面)の混雑状況
- 三田線の通勤・混雑状況
- 三田線の通勤混雑
- 巣鴨のバス・道路事情
- 巣鴨のバス路線
- 巣鴨のお買い物スポット
- 巣鴨のショッピング
- 巣鴨周辺のスーパー
- 巣鴨周辺の施設・見どころ
- 巣鴨の住みやすさまとめ
コメント