多摩ニュータウンでお馴染みの多摩センター駅周辺の住みやすさや治安・通勤・家賃相場など、このページで多摩センターに関する情報を全部わかるようにまとめました!
写真やネットの情報だけでは伝わりくい、リアルな多摩センターの街並みがわかる動画を撮ってきましたので、現地に行かなくても街の雰囲気をつかむことができます!

多摩センターはサンリオピューロランドで有名だよね♪

駅周辺はお買い物スポットも多いよ~
▼聖蹟桜ヶ丘と多摩センターの住みやすさも比較してます!

多摩センターの特徴を3つのポイントで確認
1.3路線使える!始発電車もあり。
京王線・小田急線・多摩モノレールが使えます。モノレールは始発駅で京王と小田急は通勤時間帯に始発電車が数本あります。
2.駅周辺はお買い物スポットが充実
マグレブ、ココリア、イトーヨーカドー、丘の上パティオ、クロスガーデン、イオンシネマなど。
3.緑が多くファミリーにもオススメ
パルテノン大通りから延びる多摩中央公園では、芝生と池が広がっている癒しスポットがあります。

大型商業施設と広い公園!子供連れの家族にとっては住みやすそうだね~
多摩センターの街並みについて
多摩センターの街の雰囲気を動画で確認
多摩センター駅の周辺環境や街の様子を実況しながら撮ってきました!
百聞は一見に如かず、リアルな多摩センターの街並みを確認し、自身のフィーリングに合うか確認してみましょう。
※動画が見れない時はコチラ
チャンネル登録もお願いします!

デッキでいろんなところに行けてワクワクするね♪
多摩センターの雰囲気や街並み
■パルテノン大通り
駅前からパルテノン多摩に向かって一直線に延びているパルテノン大通りです。通りの両側にはケヤキ並木が続いており、出店やイルミネーションなど催しも行われたりします。
■サンリオピューロランド
多摩センターといえばピューロランドですね!幅広い世代に支えられ今でも人気があるスポット。
■丘の上パティオ
イオンシネマやレストランが集うエリアです。なんとなくテーマパークにいるような気分です。
■丘の上プラザ
イトーヨーカドーがメインのショッピングモールです。タリーズもあります。
■ココリア
スタバ、ユニクロ、ニトリ。そして大型書店の丸善が入ってます!レストランからは多摩丘陵の眺望が楽しめるのもポイント。
■きらめきの池
パルテノン多摩の上部、多摩中央公園の近くにある神殿のような池です。素晴らしい景観でロケ地としても使われています。
■多摩中央公園
多摩センター駅から徒歩8分に位置する多摩中央公園。大きな池と広い芝生のエリアがあり、子供連れのファミリーに人気です。レジャーシートを敷いてピクニックも楽しめます♪
■ちゃぷちゃぷ池
多摩中央公園の端にある小さな池です。ニュータウンといえども多摩市ならではの自然豊かな環境ですので、よく水鳥が遊びにきます。カルガモ親子に会えることも!?
すべての写真は載せきれないので、ニュータウンの様子などぜひ動画を見てみて下さい!
実際に多摩センターを歩いてみた感想
- 多摩センター駅南口側はペデストリアンデッキで結ばれており、街並みが綺麗に整備されています。わりと美しいです。特に多摩中央公園に向かってまっすぐ延びるパルテノン大通りの景観が良いです。
- ペデストリアンデッキからマグレブイースト、イトーヨーカドー、京王プラザホテル、ココリア、丘の上パティオ、イオンシネマ、クロスガーデンにアクセスできるので、お買い物スポットが充実しています。
- 多摩センター駅周辺には多摩中央公園をはじめとする、たくさんの散歩道や公園があり、ウォーキングやランニングにぴったりな環境です。また、全体的に道路幅が広く設計されていて、歩きやすいのでストレスを感じにくいです。ベビーカーの行き来もしやすいです。あと車持ちの方にも向いてます。
- イトーヨーカドーの近くにあるココリアには、ダイソー・ニトリ・ユニクロ・無印良品・大型書店の丸善がありますので、普段のお買い物に便利です。
- 多摩センター駅北口は帝京大・中央大・明星大方面で、大通りの多摩ニュータウン通りがあります。乞田川沿いに雑居ビルが建ち並び、居酒屋や飲食店、不動産、美容院があります。南口とはだいぶ異なる景観となります。
- 南口のバスロータリーは広く設計されていて、多摩センター周辺団地へのアクセスも良好です。裏技として、多43や豊32を利用する際には「多摩センター駅」ではなくて1つ前の「多摩センター駅西口」バス停の方が駅に近いです!
- 多摩センター駅から天然温泉の「極楽湯」までデッキを経由して歩いて行けます。
多摩センターの部屋探しはチャットで
ここまでの街並み動画や画像でおおよそ多摩センターの雰囲気がつかめたかと思います!
「どんなお部屋があるか探してみたいけど、不動産屋さんに行くの面倒だし忙しいし・・・」
わかります。私も億劫になりがちです...
そんな方にオススメなのが、LINE等のチャットでお部屋探しができる不動産屋さんの「イエプラ」
ポンポンとメッセージ送るだけで気になる物件が見つかっちゃうかも。
深夜0時まで対応してくれるから、夜遅くなっても大丈夫な点がポイントです。
フリマ出品を代行できちゃう
フリマの出品、自分でやろうとしてませんか?
引越しで整理している時に出てきた不用品たち。
まだ使えそうだし、メルカリとかに出品したら引越し代にはなるかも♪
でもめっちゃメンドクサイですよね。
実は出品から発送までまるっとお任せできるサービスがあるんです!
詳しくは以下のリンクより♪

データで見る多摩センターの住みやすさ
動画で多摩センターの様子を把握したら、データで詳しく住みやすさを確認していきましょう。
多摩センターの位置
多摩センター駅は東京都多摩市に位置しており、行政機関は多摩市役所となります。
多摩市役所へのアクセスは、多摩センターのバスターミナル6番乗り場から市役所経由のバスで約15分です。
【多摩センターの隣駅リスト】
- 京王相模原線(新宿方面):京王永山
- 京浜相模原線(橋本方面):京王堀之内
- 小田急線(新宿方面):小田急永山
- 小田急線(唐木田方面):唐木田(終点)
- 多摩モノレール:松が谷
多摩市の人口・外国人比率
多摩センターがある多摩市の人口データを調べてみました!
・多摩市の総人口は東京都全域で第33位/72位中。
・多摩市の生産年齢人口比率(15~64歳)は東京都全域で第48位/72位中。
・多摩市の外国人人口比率は東京都全域で第41位/72位中。
内訳 | 総人口 | 外国人 | 年少人口 (0~14歳) | 生産年齢人口 (15~64歳) | 老年人口 (65歳以上) |
人口 | 148,823 | 2,838 | 17,258 | 89,222 | 42,343 |
比率 | 100% | 1.91% | 11.6% | 60% | 28.5% |
順位 (都内全域) | 33位 | 41位 (比率順位) | 37位 (比率順位) | 48位 (比率順位) | 12位 (比率順位) |
(出典 : 住民基本台帳による東京都の世帯と人口 令和2年1月現在)

生産年齢人口の比率が低くて、おじいちゃんおばあちゃんの比率が高いね!
多摩センターの治安
多摩市の刑法犯認知件数
続いて多摩センターの治安面についても確認していきましょう。
多摩市の犯罪認知件数は東京都全域で第37位/73位中。
年度 | 総合計 | 凶悪犯 | 粗暴犯 | 侵入窃盗 | 非侵入窃盗 すり・ひったくり等 | その他 詐欺・賭博等 |
平成31年 | 722件 | 2件 | 39件 | 39件 | 500件 | 142件 |
順位 (都内全域) | 37位 | 39位 | 35位 | 39位 | 37位 | 40位 |
(参考 : 警視庁公式 平成31年累計)

23区やその隣接市と比べるとだいぶ治安が良いね!
多摩センターの犯罪情報マップ
多摩センター駅周辺の治安情報です。
このマップは警視庁が取りまとめている犯罪の発生状況を表した情報で、緑色→黄緑色→黄色→赤色となるにつれて、犯罪件数が多いことを示します。
(出典 : 警視庁 / 犯罪情報マップ 令和1年度)
画像の中心が多摩センター駅となります。多摩センター駅のサンリオピューロランド周辺は犯罪件数が目立ちますが、駅から徒歩5分程離れれば治安が良好です。
大栗川以南や唐木田駅周辺、多摩ニュータウン通り、鎌倉街道付近は緑色のエリアが多く、落ち着いて過ごせそうです。

多摩センター駅周辺歩いたけど、治安面で不安を覚えることはなかったよ~。駅から少し離れればより過ごしやすそうだね。
多摩センターの家賃相場
多摩センターの賃貸相場について調べてみました!
部屋タイプ | 唐木田 | 京王堀之内 | 多摩 | 京王永山 | 松が谷 |
路線 | 小田急線 | 京王線 | 各種 | 京王線 小田急線 | 多摩モノレール |
ワンルーム | 3.35万 | 3.58万 | 4.48万 | 4.28万 | – |
1K・1DK | – | 3.57万 | 5.08万 | 4.07万 | – |
1LDK・2K・2DK | 6.27万 | 6.56万 | 7.08万 | 6.45万 | – |
2LDK・3K・3DK | – | 8.3万 | 8.36万 | 7.05万 | – |
3LDK・4K・4DK | – | – | 12.3万 | – | – |
4LDK~ | – | – | – | – | – |
※唐木田はデータがありませんでした。
(出典 :公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会 2020年12月21日時点)
多摩センターの隣駅と比較すると、多摩センター≒松が谷>京王永山>京王堀之内となっています。
多摩センターと永山は特急や急行が停車するので便利ですが、京王堀之内は区間急行までしか停まらないので少し不便です。また、堀之内駅前のディスカウントストア「ミスターマックス」が閉店したことから、より多摩センターや永山の方が利便性が高いです。
松が谷は近くに帝京大学や中央大学、明星大学があるので、少し駅から離れれば安い1Kが比較的多くあります。
一方、唐木田は近くに大妻女子大があるので、女子学生向けのアパートもチラホラあります。

多摩センターは始発電車があったり、京王ライナーも停車するから便利だよね。
賃貸相場よりお得な物件を探す方法
家賃相場より安いコスパの良い物件を自分で探すのは結構難しいです。
SUUMOやHOME'Sといった大手サイトに掲載されると、すぐに決まってしまうためです。
そこで、未公開物件を扱う不動産屋専用サイトから探してもらえる「イエプラ」がオススメです。
しかもチャットで一緒に探してくれるので、わざわざ不動産屋さんに行かなくていいのが嬉しい。
サイトでポチポチ探すよりも、チャットでポンポン専門スタッフに聞いた方がスムーズです♪
レンタル家具・家電で引越し費用を抑えよう
新生活の家具・家電ならわざわざ買わなくても月額500円~レンタルの方がメリット多いです。
要チェック!

多摩市の待機児童数
聖蹟桜ヶ丘駅がある多摩市の待機児童数です。
東京都全域で待機児童数が18位、比較的多いです。
年度毎の推移を見ると、多くの市区で大幅な改善が見られるのに対して、多摩市はデータ上あまり改善の兆しが見られません。今後の行政対応について注視していく必要があります。
区分 | R2年度 | H31年度 |
待機児童数 | 50 | 77 |
順位(東京都全域) | 18位 | 22位 |
※各年度4月1日現在
(出典:東京都 都内の保育サービスの状況について)
多摩センター駅周辺の保育園マップ
多摩センター駅から2km圏内の保育園マップとなります。
駅周辺に認証保育所A型や認可外保育施設が点在しています。また、駅から15分程度離れたところに認可保育所が見られます。
(出典:東京都福祉保健局 こぽる 2020年1月30日時点)
最新情報や記号の見方は東京都が運営している「こぽる」を参照してください。
多摩市のハザードマップ
多摩市では洪水に関するハザードマップが公開されています。
昨今の大型台風による多摩川氾濫の災害を踏まえ、多摩センター周辺の住まいを検討されている方は一度目を通しておきましょう。
洪水ハザードマップ
多摩市が公表している洪水ハザードマップです。
多摩センター周辺の多摩川・浅川・大栗川・乞田川の洪水浸水想定が掲載されています。最新情報は以下から入手できます。
立川断層
立川断層とは、東京都青梅市から府中市に至る活断層で、国内の活断層の中でも地震の発生確率が「やや高い」グループに属しています。断層が多摩市に近いことから、住まいの耐震性について気にかけた方が良さそうです。
多摩センターの通勤・お店について
多摩センターの通勤事情
多摩センターの路線
多摩センターでは京王相模原線・小田急多摩線・多摩モノレールの3路線が利用できます。
京王相模原線は新宿~橋本、小田急多摩線は新宿~新百合ヶ丘~唐木田、多摩モノレールは多摩センター~立川~上北台となります。
京王線は京王ライナーや特急など優等列車が全て停車します。一方、小田急線はロマンスカー以外の電車が全て停車します。
京王線は都営新宿線と直通している電車があり、市ヶ谷・九段下・本八幡方面にアクセスできます。
小田急線多摩線は基本的には新百合ヶ丘停まりの電車が多いので、新宿まで通勤するなら小田急小田原線直通電車を利用する必要があります。
多摩センターの始発電車
多摩センター駅は京王線と小田急線の始発電車が運行されているので、時間帯を選べば座って新宿方面に通勤できます。(ダイヤ改正後は各社HPにて最新情報を入手して下さい)
京王多摩センターの始発電車時刻(2020年2月4日時点) | |
方面 | 時刻(平日朝のみ記載、黒太字:本八幡行) |
調布・新宿・本八幡方面 | 6:02(準特急)、6:40(特急) |
7:02(準特急)、7:46(急行) | |
8:09(準特急)、8:47(快速,本) | |
9:06(準特急)、9:17(快速)、9:37(快速)、9:57(快速) |
小田急多摩センターの始発電車時刻(2020年2月4日時点) | |
方面 | 時刻(平日朝のみ記載、全て新宿行) |
新百合ヶ丘・新宿方面 | 6:55(急行) |
7:08(急行)、7:28(急行)、7:38(急行)、7:58(急行) | |
8:10(急行) |
通勤時間帯に多くの始発電車(しかも特急や急行)が運行されているので、中途半端に都内寄りに住むよりも通勤がラクだと思います!
京王と小田急の新宿までの運賃比較
京王線と小田急線で新宿までの運賃を比較すると、京王線の方が安いです!
◆新宿までの運賃比較(2020年2月6日時点) | ||||
路線 | 片道 | 1ヶ月通勤定期 | 3ヶ月通勤定期 | 6ヶ月通勤定期 |
京王線 | 325円 | 12,150円 | 34,630円 | 65,610円 |
小田急線 | 377円 | 13,190円 | 37,600円 | 71,230円 |
多摩センターからの通勤時間
多摩センター駅から主要駅への所要時間をオリジナルの図解でまとめてみました!
■京王線の場合
平日午前7:30出発を想定すると、
新宿54分、渋谷59分、東京61分となります。
■小田急線の場合
平日午前7:30出発を想定すると、
新宿40分、渋谷46分、東京58分となります。
都内までのアクセスは小田急線の方が早いです!
掘り下げると、朝の通勤時間帯の新宿方面は小田急線の方が早く、帰りの時間帯の下りは京王線の方が早いです。

ちょっと都心が遠いけど十分通勤圏内だし、座れればラクだよね。
多摩センターのバス路線
多摩センター駅の主なバス路線を紹介します。付近に大学が集中していて、多くの学生が通学に利用するため、大学方面行きのバスは早朝かなり混雑します。
- 多16:帝京大学構内
- 桜85,72ほか:聖蹟桜ヶ丘駅
- NT01:橋本駅(横浜線・京王)
- 永65:永山駅(京王・小田急)
- 豊32:豊田駅南口(中央線)
- 桜62,63:鶴牧循環(多摩市役所経由)
多摩センターの道路事情
多摩センター周辺の道路環境は良好です!多摩ニュータウン通りをはじめ、道路幅が広めに整備されているのでストレスを感じにくく、走りやすいです。また、圏央道や中央道のICにもアクセスしやすいので、レジャーにも向いてます。
- 多摩ニュータウン通り
- 南多摩尾根幹線道路
(調布~町田を結ぶ、川崎街道にも出やすい) - 東京環状
(国道16号) - 町田街道
(都道47号) - 圏央道
(相模原IC、相模原愛川ICが近いです) - 中央道
(国立府中ICが近いです)
多摩センターのお買い物スポット
多摩センターの商業施設は南口に集中しています。あと映画館もありますよ♪
スポット名 | 駅徒歩 | 代表的なお店 |
マグレブ | 南口 | 千歳屋(スーパー)、スシロー、 |
マグレブ | 南口 1分 | はなまるうどん、ベローチェ、 |
ココリア | 南口 2分 | ユニクロ、無印良品、ニトリエクスプレス、 ダイソー、丸善書店、スターバックス、 大戸屋、リンガーハット、はなまるうどん等 |
イトーヨーカドー | 南口 2分 | |
丘の上パティオ | 南口 2分 | イオンシネマ、サイゼリヤ、マクドナルド、 海鮮三崎港、ミスタードーナツ、 ドトール珈琲館、スポーツオーソリティ、 |
クロスガーデン | 南口 7分 | セリア、foodium(スーパー)、 タカハシ(激安衣料)、ノジマ、トレファク、 西松屋、GU、モリバコーヒー(コスパ良)、 モスバーガー、すき家 |
その他 | ー | ダイソー(ベネッセ前、広い!) |
多摩センター駅周辺のスーパー
スーパーも南口に集中していますが、駅高架下にもあります。多摩センターの弱点として、夜遅くまで営業している店が少なく、徒歩圏内のスーパーが少なめです。車持ちであれば、周辺にある多くのスーパーを利用できます。
【徒歩圏内】
名称 | 駅徒歩 | 営業時間 |
京王ストア | 駅ビル | 10:00~23:30 |
成城石井 | 駅ビル | 8:00~22:00 |
千歳屋 | 南口 1分 | 9:00~22:00 |
イトーヨーカドー | 南口 2分 | 10:00~21:00 |
foodium | 南口 7分 | 10:00~23:00 |
【車で利用】
名称 | 駅徒歩 | 営業時間 |
コモディイイダ | ー | ー |
グルメシティ | ー | ー |
ベルク | ー | ー |
オーケーストア | ー | ー |
西友 | ー | ー |
コストコ | ー | ー |
多摩センター駅周辺の飲食店
駅高架下または南口に多くの飲食店が集まっています。一方、こじんまりとしたお店や居酒屋チェーンは西口に多いです。
- スターバックス、タリーズ、サンマルクカフェ、ドトール、ベローチェ、モリバコーヒー
- すき家、吉野家、てんや
- マクドナルド、モスバーガー、ケンタッキー
- 大戸屋、リンガーハット、
- スシロー(南口すぐ)
- HOKUO、ヴィドフランス
- サイゼリヤ(南口すぐ)、ジョナサン(西口すぐ)、ロイヤルホスト、デニーズ、夢庵、かごの屋
多摩センター駅周辺の施設
スポット名 | 駅徒歩 | コメント |
多摩中央公園 | 南口 3分 | 芝生のある広い公園 |
サンリオ | 南口 5分 | ※街並み動画で訪問してます! |
京王プラザホテル | 南口 2分 | ビュッフェランチがオススメ |
多摩市役所 | バス | 永山が最寄り駅 |
多摩中央警察署 | 南口 2分 | |
多摩郵便局 | 南口 3分 | ゆうゆう窓口あり |
多摩センターの住みやすさの総合評価は・・・
- 再開発された街並みが綺麗で、周辺は緑が豊富です。道幅が広くて歩きやすいし、大型の道路もあるので車持ちにも優しいです。ファミリーに向いている街といえそうです。
- ペデストリアンデッキ沿いに大型商業施設が集まっていて、お買い物はひと通り揃います。
- 公園や散歩道が充実していて、ウォーキングやランニング、子供を遊ばせるのにピッタリな環境です。
- 都心まで距離はありますが、始発電車もあるので座って通勤も狙えます。
- 夜遅くまで営業しているスーパーが少ないのと、徒歩圏内だとスーパーの選択肢があまりありません。
- 1人暮らし向けの飲食店が少なめですが、ファミレスは充実しています。
- 車持ちであれば、多摩エリア周辺にショッピングモールが充実しているので、お買い物が捗ります。(コストコやホームセンター、ニトリなど多数)
- 都心のようなゴミゴミ感がなく、広々としていてまったりとした環境です。個人的には一度は住んでみたい街です!

ということで、多摩センターの住みやすさは星いくつかな!?
多摩センターの住みやすさは…
- 交通アクセス :
- 飲食・商業施設 :
- 治安・環境 :
- 家賃相場 :
- 総合評価 :

星4つです!
■アウトレットもある!多摩ニュータウン南大沢もチェック

不動産屋に行かずに部屋探しができちゃいます
一人暮らしなどの物件探しの時に、以下のようになることはありませんか!?
- わざわざ不動産屋さんに行くのが面倒くさい・・・。
- 評判の良い不動産にあたればいいけど・・・心配。
- 住みたい部屋の希望が上手く伝えられるか不安。
ありますよね。
でも最近は不動産屋とLINEでお部屋探しができちゃうんです!
ネットで調べられるHOME'SやSUUMOに載っていない、独自の物件も紹介してくれるので、希望の部屋が見つかりやすいのがポイント。
不動産屋さんと話すのが億劫だったり、仕事で時間が取りにくい時は、ササっと「イエプラ」で相談してみましょう。

コメント