大宮駅周辺の住みやすさや家賃相場・通勤・治安など、このページで大宮に関する情報を全部わかるようにまとめました!
写真やネットの情報だけでは伝わりくい、リアルな大宮の街並みがわかる動画を撮ってきましたので、現地に行かなくても街の雰囲気をつかむことができます!

住みたい街ランキング2020関東版で4位に選出されたね!

交通と商業面でも大宮は埼玉県内No.1!
▼大宮のライバル!浦和の住みやすさもチェック

大宮の特徴を3つのポイントで確認
1.16路線が乗り入れるターミナル駅
各種新幹線が停車する埼玉県を代表するターミナル駅。東京駅や新宿駅が30分圏内で、都内へのアクセスも良好です。
2.大型商業施設や商店街が充実
商業の街大宮は、ルミネ・マルイ・そごう・高島屋などの大型商業施設が集い、東口に複数ある商店街はお買い物や飲食、飲み歩きスポットが充実!さらに東口に地上18階建ての商業・オフィス一体型のビルが2021年に誕生予定!
3.氷川神社や大宮公園など緑豊かな環境も
総本社の氷川神社のほか、約2km延びる氷川参道や大宮公園は子供連れのファミリーに人気。

大宮ならお買い物もすべて揃うし何しろ便利すぎるよね。唯一の欠点は映画館が無いところ・・・。
大宮の街の様子を動画で確認
大宮駅の周辺環境や街の様子を実況しながら撮ってきました!
百聞は一見に如かず、リアルな大宮の街並みを確認し、自身のフィーリングに合うか確認してみましょう。
※動画が見れない時はコチラ
チャンネル登録もお願いします!

商店街ごとに特徴があって面白いね~!伯爵亭はいつか行ってみたい♪
データで見る大宮の住みやすさ
動画で大宮の様子を把握したら、データで詳しく住みやすさを確認していきましょう。
大宮の位置
大宮駅は埼玉県さいたま市大宮区に位置しています。行政機関は大宮区役所となります。
大宮区役所へのアクセスは、大宮駅東口から徒歩12分です。
【大宮の隣駅リスト】
- 京浜東北線:さいたま新都心
- 埼京線:北与野
- 宇都宮線:土呂
- 高崎線:宮原
- 川越線:日進
- アーバンパークライン:北大宮
大宮の人口・外国人比率
続いてさいたま市大宮区の人口データを調べてみました!
・大宮区の総人口は埼玉県全域で第23位/72位中。
・大宮区の生産年齢人口比率(15~64歳)は埼玉県全域で第9位/72位中。
・大宮区の外国人人口比率は埼玉県全域で第20位/72位中。
内訳 | 総人口 | 外国人 | 年少人口 (0~14歳) | 生産年齢人口 (15~64歳) | 老年人口 (65歳以上) |
人口 | 117,182 | 2,874 | 14,435 | 76,319 | 26,428 |
比率 | 100% | 2.5% | 12.3% | 65.1% | 22.6% |
順位 (都内全域) | 23位 | 20位 (比率順位) | 27位 (比率順位) | 9位 (比率順位) | 63位 (比率順位) |
(出典 : 埼玉県 住民基本台帳人口 平成31年1月1日現在)
※順位において、さいたま市は区単位で算出しています。

大宮は思ったよりも人口が少ないね。生産年齢人口の比率が高くて高齢者の割合が低いから、働き盛りの人が多い街だね♪
大宮の治安
大宮区の刑法犯認知件数
大宮の治安面についても確認していきましょう。
大宮区の犯罪認知件数は埼玉県全域で第8位/73位中。
年度 | 全刑法犯 | 路上強盗 | ひったくり | 住宅対象侵入盗 | 自動車盗 | オートバイ盗 | 自転車盗 | 車上ねらい |
平成30年 | 1,924件 | 0件 | 9件 | 47件 | 7件 | 25件 | 490件 | 108件 |
順位 (県内全域) | 8位 | 21位 | 7位 | 18位 | 32位 | 14位 | 8位 | 8位 |
(出典 : 埼玉県警察公式 市区町村別犯罪等認知件数 平成30年確定値)
※順位において、さいたま市は区単位で算出しています。

南銀座商店街とか繁華街があるから犯罪件数は多めだね~。ただ、川越や草加、川口よりは件数が少ないよ。
大宮の家賃相場
大宮の賃貸相場について調べてみました!隣駅も併せて家賃相場を見ていきましょう。
部屋タイプ | 大宮 | 宮原 | 土呂 | 日進 | 新都心 | 北与野 | 北大宮 |
路線 | 多数 | 高崎線 | 宇都宮線 | 川越線 | 京浜東北 | 埼京線 | 東武線 |
ワンルーム | 6.48万 | 3.75万 | 5.0万 | – | – | 7.0万 | – |
1K・1DK | 5.87万 | 5.85万 | 5.22万 | 4.84万 | 4.72万 | 4.8万 | 5.7万 |
1LDK・2K・2DK | 6.91万 | 5.0万 | 5.21万 | 5.58万 | 7.9万 | 5.42万 | 6.42万 |
2LDK・3K・3DK | 8.21万 | 7.4万 | 7.09万 | 7.48万 | 7.8万 | 8.26万 | 7.3万 |
3LDK・4K・4DK | 11.21万 | 8.25万 | 10.09万 | 9.4万 | 9.33万 | 8.95万 | – |
4LDK~ | – | – | – | – | – | – | – |
(出典 :公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会 2020年4月11日時点)
物件数によって家賃相場の偏りが見られますが、基本的には大宮は隣駅よりも1万円ほど家賃が高いです。ですがビッグターミナルでありながらも都内よりはだいぶ家賃が抑えられますので、コスパが良い街だと思います。
大宮は京浜東北線が全て始発、埼京線が一部始発となっています。新宿まで46分、東京まで54分掛かりますが座って通勤することもできます。
また、座れませんが湘南新宿ラインや上野東京ラインを使えば新宿・東京が30分圏内ですので、都内の中途半端なところに住むよりは家賃を抑えた大宮にするという選択肢もありだと思います。
大宮の隣駅で物件を探す場合、高崎線や宇都宮線は電車本数が少ないので、京浜東北や埼京線沿線の方が交通の便は良いです。ただ、新宿や東京方面への通勤を検討されている方は、上野東京ラインや湘南新宿ラインが通っている宮原や土呂の方が便利ですね。
東武線は大宮の乗り換えで少し歩くため、乗換前提であればJR沿線の方が利便性高いです。

交通と商業面で優れた大宮だけれども、意外と家賃は控えめなんだね。
▼映画館に大型商業施設!新都心も要チェック。

賃貸相場よりお得な物件を探す方法
家賃相場より安いコスパの良い物件を自分で探すのは結構難しいです。
SUUMOやHOME'Sといった大手サイトに掲載されると、すぐに決まってしまうためです。
そこで、未公開物件を扱う不動産屋専用サイトから探してもらえる「イエプラ」がオススメです。
しかもチャットで一緒に探してくれるので、わざわざ不動産屋さんに行かなくていいのが嬉しい。
サイトでポチポチ探すよりも、チャットでポンポン専門スタッフに聞いた方がスムーズです♪
レンタル家具・家電で引越し費用を抑えよう
新生活の家具・家電ならわざわざ買わなくても月額500円~レンタルの方がメリット多いです。
要チェック!

大宮周辺のハザードマップ
さいたま市では「洪水・浸水(内水)・土砂災害」に関するハザードマップと地震防災マップが公開されています。大宮区は土砂災害指定地域には該当していないものの、荒川と芝川に挟まれています。昨今の大型台風による自然災害を踏まえ、大宮駅周辺の住まいを検討されている方は一度目を通しておきましょう。
洪水ハザードマップ
埼玉県内を流れる河川別にハザードマップがあり、大宮区では「荒川・入間川版」、「鴨川・鴻沼川版」、「芝川版」を確認しておきましょう。情報や地図の最新情報は以下から入手できます。
地震防災マップ
さいたま市直下地震、東京湾北部地震、関東平野北西縁断層帯地震の3つを想定した地震防災マップが掲載されています。情報や地図の最新情報は以下から入手できます。
大宮の通勤や街並み、施設について
大宮の通勤事情
大宮の路線
大宮駅は16路線乗り入れしているビックターミナルで、以下の路線が利用できます。
- 北海道・東北・秋田・山形・北陸・上越新幹線
- 宇都宮線
- 高崎線
- 埼京線
- 京浜東北線
- 川越線
- 湘南新宿ライン・上野東京ライン
- 武蔵野線(むさしの号、しもうさ号)
- 東武アーバンパークライン
- ニューシャトル
埼京線・京浜東北線・東武アーバンパークライン・ニューシャトル・武蔵野線は大宮が始発駅となりますので、座って通勤することが可能です。都心通勤を想定し、埼京線と京浜東北線の始発列車を調べてみました。
大宮駅 始発電車の時刻表(2020年4月12日現在) | |||
方面 | 6時台 | 7時台 | 8時台 |
埼京線 東京方面(平日) | 02、16、32、44 | 01、16、30、44 | 00、14、21、34、48 |
京浜東北線 東京方面(平日) | 約5分に1本 | 約4分に1本 全て始発 | 約5分に1本 全て始発 |
埼京線は川越線直通列車が運行されているため、大宮始発は1時間に4~5本程度となっています。一方、京浜東北線は全て大宮駅始発となりますので、上野・東京方面へ座って通勤できます。
大宮からの通勤時間
大宮駅から主要駅への所要時間をオリジナルの図解でまとめてみました!
池袋26分、新宿32分、上野25分、東京33分となります。
埼玉県ながらも、新宿と東京エリア両方とも30分圏内にアクセスできるのは魅力ですね。都内の西側に住むよりも大宮の方が都心アクセスの便が良いです。

早く都心にアクセスしたいなら上野東京ラインや湘南新宿ライン、ゆっくりでもいいから座って通勤したい時は埼京線か京浜東北線。選択肢があるのはいいよね~。
大宮からの通勤
各路線別の朝通勤時間帯の最混雑区間を調べてみました。(2018年度データ)
- 宇都宮線:土呂~大宮(142%)
- 高崎線:宮原~大宮(164%)
- 京浜東北:川口~赤羽(176%)
- 埼京線:板橋~池袋(185%)
全体的に上野・東京方面よりも新宿・渋谷方面の方が混雑度が高いです!そして赤羽から混雑度が増していきます。
続いて各路線の混雑状況について以下説明します。
■埼京線
赤羽でパンク状態、通勤はかなり大変です。こちらも身体が浮きます。
■京浜東北線
赤羽で上野東京ラインや湘南新宿ラインに乗り換える需要が多いので、ピークは赤羽までとなっています。ですが東京まで停車駅が多く、停車する度におしくらまんじゅうのように乗車してきますのでポジション取りに失敗するとキツイです。
■宇都宮線・高崎線
混雑ピークは大宮以北となりますので、埼京線や京浜東北線より比較的マシです。大宮で多くの人が降りるので多少ゆとりができますが、赤羽で再び大量に乗車してきます。ですが赤羽から上野まで2駅、東京まで3駅なので比較的我慢できます。(管理人ペン太的には中央線よりラクでした)。裏ワザとしては上野止まりの電車がオススメです!だいぶ混雑が緩和されます。
■湘南新宿ライン
独自の統計データがありませんが、赤羽~池袋区間が最も混みやすく、埼京線より混雑度が高いです。リアルに身体が浮きます(笑)鞄に入っているノートパソコンが壊れないか心配するレベルです!
以上まとめると、大宮から都内通勤の混雑率としては、
上野止まりの宇都宮・高崎線<宇都宮線<高崎線<京浜東北線<埼京線<湘南新宿ライン
となります。
ちなみに朝の通勤時間帯、上野東京ラインや湘南新宿ラインのグリーン車は大宮以北で満席です。どうしても朝の通勤をラクにしたいなら新幹線を利用することになります。
新幹線自由席特急料金は、大宮~上野が860円、大宮~東京が1,070円となります。
大宮の道路事情
大宮駅周辺は、埼玉の南北を結ぶ中山道(国道17号)や首都高速新都心線(S2)が近いです。ただし中山道は道幅が狭くて移動に時間を要するので、もう少し西側に進んだところにある新大宮バイパス(国道17号)を利用するのがメインとなります。
新都心西ICが近いので、首都高速を利用して外環自動車にアクセスすることができます。また、大宮の東西を結ぶ県道2号から、東北自動車道の岩槻ICを利用することもできます。
▼大宮駅周辺主要道路一覧
- 中山道(国道17号)
- 新大宮バイパス(国道17号)
- 首都高速新都心線(S2)新都心西IC
大宮全体の雰囲気や街並み
実際に歩いてみた感想を交えてお伝えします!
- 埼玉県No.1のターミナル駅である大宮は、通勤・通学に便利であるだけではなく、休日のお出かけも捗ります。小江戸川越や新幹線で栃木・群馬方面、北陸新幹線でぷらっと軽井沢へ、東北新幹線で仙台へ、東武アーバンパークラインで東武動物公園など縦横無尽に移動できるのがメリットです。
- 大宮は文句なしに商業施設が栄えていて、若者向けはルミネ・アルシェ・ラクーン、デパートは高島屋・そごう・マルイといった形で大宮でお買い物が揃うのが便利ですね。
- 大宮は東口と西口で雰囲気が異なり、東口は商店街がメイン、西口はソニックシティをはじめとする再開発エリアとなります。ただ、東口の旧中山道沿いにシンボルとなりうるオフィス商業一体型の大型ビルを開発中ですので、街の様子も変わっていきそうです。
- 東口はたくさんの商店街が伸びており、それぞれ特徴があるので面白いです。隠れ家的なお店があったり、老舗のカフェがあったり、美容室がひたすら集まっている通りがあったりと、発見が多くて楽しめました。
- 西口はデッキで各種商業施設につながっており、ソニックシティや鐘塚公園周辺は綺麗に整備されていて、大宮らしい一面が見られます。
- 治安については、東口の南銀座商店街(通称なんぎん)は夜の街なので、その一帯は避けたほうが落ち着いて住めそうです。ただ、全体的に人通りが多いので監視の目が行き届いてて、実際に歩いてみても怖い思いをすることはありませんでした。(街の様子は動画参照)
- 氷川参道はケヤキや桜並木が続いていて、お散歩にもピッタリで地元にも愛されているロケーションが広がっています。
大宮のお買い物・飲食店
大宮駅周辺の主なお買い物スポットを紹介していきます。
スポット名 | 駅徒歩 | 代表的なお店 |
ルミネ1・2 | 1分 | 駅ビル、ファッション衣料多数 |
DOM | 西口 1分 | マルイ、東急ハンズ、ダイエー |
大宮アルシェ | 1分 | ソフマップ、NACK5スタジオ |
大宮そごう | 西口 1分 | ビックカメラと隣接 |
高島屋 | 東口 | ジュンク堂書店 |
大宮ラクーン | 東口 | ドンキホーテ、ダイソー、ブックオフ、よしもと劇場 |
商店街 | 東口 | 銀座通り商店街、すずらん通り、 ウエストサイドストリート、 一番街、住吉通り(わりとディープ)、 一の宮通(エステ・美容室通り)、 南銀座商店街(なんぎん、居酒屋スナック大人のお店) ※商店街の様子は大宮の街並み動画を見てみて下さい! |
島忠 | 西口 | 角上魚類(お魚スーパー)、タニタ食堂 セントラルスポーツ |
▼東口に18階建ての大規模施設建設中!
1~5階が商業施設、4~9階が市民ホール等、10階以上はオフィス(2021年竣工予定)
大宮駅周辺のスーパー
大宮の唯一の弱点は駅近くのスーパーが少ないという点です。
大型スーパーとしては、東口であればマルエツ、西口はDOMのダイエーがメインとなります。駅から最も近くて大型なスーパーはダイエーですね。
このため、車持ちであれば近くのイオン大宮やイオンモール与野、新都心のイトーヨーカドーでお買い物を済ませたほうが便利だと思います。
【徒歩利用】
名称 | 駅徒歩 | 営業時間 |
キタノフォアエキュート | 駅構内 0分 | 7:00~22:30 |
成城石井ルミネ店 | 1分 | 8:00~22:00 |
マルエツ大宮店 | 東口 5分 | 24時間営業 |
明治屋高島屋店 | 東口 2分 | 10:00~19:00? |
みやたけ | 東口 3分 | 11:00~18:00 |
ダイエー大宮店 | 西口 1分 | 9:00~22:00 |
ザ・ガーデン自由が丘 | 西口 2分 | 10:00~20:00 |
【車利用】
名称 | 駅から車 | 営業時間 |
イオン大宮 | 9分 | 7:00~23:00 |
イオンモール与野 | 9分 | 7:00~23:00 |
イトーヨーカドー大宮 | 6分 | 9:00~21:00 |
ライフ新都心店 | 6分 | 10:00~21:00 |
与野フードアルーサ内 | 8分 | 10:00~23:00 |
大宮駅周辺の施設・スポット
氷川神社や大宮区役所は大宮駅東口から徒歩でアクセスできます。また、ソニックシティは西口からすぐ近くです。鉄道博物館や盆栽村といった見どころスポットは電車で1駅移動する必要があります。
スポット名 | 駅徒歩 | コメント |
大宮区役所 | 東口 12分 |
|
氷川神社 | 東口 17分 | |
氷川参道 | 東口 10分 | お散歩にピッタリ。 |
大宮公園 | 東口 徒歩15分 | 無料の動物園もあり! |
ソニックシティ | 西口 6分 | |
シーノ大宮 | 西口 7分 |
|
JACK大宮 | 西口 4分 | 宙劇場,プラネタリウムあり! |
鉄道博物館 | 隣駅 | 大宮からニューシャトル1駅! |
大宮の住みやすさの総合評価は・・・
- ターミナル駅ゆえに都内へのアクセスも良好で、東京・新宿が30分圏内で通勤できます。新幹線も通ってますので、旅行や帰省、出張に便利な街です。
- 交通と商業面で優れている大宮ですが、都内よりも家賃が抑えられるのでコスパが良い街です。
- 駅前に大型商業施設がたくさんあるので、都内に出なくてもショッピングが楽しめます。
- 商店街が多数あるので、様々な飲食店やカフェ巡り、飲み歩きなども楽しめます。
- 由緒ある氷川神社や参道、緑豊かな大宮公園もあり、ターミナル駅ながらも自然環境が近いです。
- 駅近くにスーパーが少ないのが弱点です。ただし、近くにイオン等の大型ショッピングモールがありますので、ファミリーの方は車があると捗ります。

ということで、大宮の住みやすさは星いくつかな!?
大宮の住みやすさは…
- 交通アクセス :
- 飲食・商業施設 :
- 環境・治安 :
- 家賃相場 :
- 総合評価 :

星4つです!
▼大宮のライバル!浦和の住みやすさもチェック

不動産屋に行かずに部屋探しができちゃいます
一人暮らしなどの物件探しの時に、以下のようになることはありませんか!?
- わざわざ不動産屋さんに行くのが面倒くさい・・・。
- 評判の良い不動産にあたればいいけど・・・心配。
- 住みたい部屋の希望が上手く伝えられるか不安。
ありますよね。
でも最近は不動産屋とLINEでお部屋探しができちゃうんです!
ネットで調べられるHOME'SやSUUMOに載っていない、独自の物件も紹介してくれるので、希望の部屋が見つかりやすいのがポイント。
不動産屋さんと話すのが億劫だったり、仕事で時間が取りにくい時は、ササっと「イエプラ」で相談してみましょう。

コメント